赤ちゃんから小学生まで、子育て期間中に受けられる支援は?特色ある山梨県のサービスも紹介

イノベーション 自然環境
Share
最終更新日: 2024.02.13

特集:料理王国コラボ

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

子育て支援

赤ちゃんから小学生まで、子育て期間中に受けられる支援は?特色ある山梨県のサービスも紹介

イノベーション 自然環境
Share
最終更新日: 2024.02.13

「出産を控え、自治体からどんな支援を受けられるのか知りたい」
「子どもがもうすぐ小学校に上がるが、保育園のときのように預かってくれるサービスはあるのか知りたい」

など、行政が主導する子育て支援の内容について、子育て中はさまざまな疑問が生まれます。

この記事では、行政が実施している子育て支援の内容を成長フェーズごとに分けることで、いま受けられるサービスがすぐわかるようにしました。また、山梨県を例に取って、特色ある自治体独自のサービスも紹介しています。

子育て支援の内容を知ることで、育児への心理的な負担・経済的な負担を軽減できる可能性が高いので、ぜひ読んでみてください。

出生時〜乳児期(1歳未満)で受けられるおもな子育て支援

行政がおこなう子育て支援は、成長フェーズに合わせてさまざまなサービスがあります。
ここでは、出生時〜乳児期(1歳未満)に受けられるおもな子育て支援をご紹介します。

出産育児一時金

「出産育児一時金」は、公的医療保険(国民健康保険、勤務先で加入する組合健保や協会けんぽ など)の被保険者や被扶養者が出産したとき、1児につき42万円が支給される制度。出産にまつわる費用負担を軽減する目的があります。

以下の場合は40.8万円になります。

  • 産科医療補償制度」に加入していない医療機関等での出産
  • 妊娠12週(85日)以降、22週未満の出産

手続き等、詳しくは産院に確認してください。

乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業) / 養育支援訪問事業

「乳児家庭全戸訪問事業」は、生後4ヵ月を迎えるまでにすべての乳児の家庭を訪問する事業です。

  • 子育て中の親の孤立化を防ぐ
  • 助けが必要な家庭を、適切な行政サービスにつなげる

といった目的のもと、子どもが健やかに育つ環境整備をお手伝いします。

「養育支援訪問事業」は、

  • 乳児家庭全戸訪問事業などによって、支援が必要と認められた児童や保護者
  • 出産前に支援が必要と認められた妊婦

などに対しての支援が目的。養育に関する相談や指導をおこないます。

児童手当制度

「0歳から中学校卒業までの児童を養育している方」に支給されるのが児童手当です。

「手当により家庭生活が安定することで、子供の養育環境に貢献する」という考えのもと、父母もしくはその他の保護者に支給されます。

児童の年齢児童手当の金額(1人あたり/月額)
3歳未満一律15,000円
3歳〜小学校修了前10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生一律10,000円

児童手当の支給は請求した月の翌月分からとなり、遡っての請求は認められません。子どもが生まれたら、すぐに(出生から15日以内)手続きすることをお勧めします。

育児休業給付金 / 出生時育児休業給付金

育児休業給付金」は、雇用保険加入などの条件を満たして育児休業に入るパパ・ママに支給される、いわゆる「育休手当」と呼ばれる給付金。休業前の1日あたり賃金の67%×日数(181日目以降は50%)の金額が支給されます。

一方「出生時育児休業給付金」は、基本的にパパを対象とした給付金(※養子の場合、ママも受給できます)。出生児育児休業(産後パパ育休)を取得し、一定の要件を満たした場合に支給されます。

自分が対象になるか等、詳しくは勤務先等に確認してください。

参考:

育児・介護休業法について|厚生労働省

育児休業給付について

乳児期〜幼児期(小学校入学前)で受けられるおもな子育て支援

ここでは、乳児期〜幼児期(小学校入学前)に受けられるおもな子育て支援をご紹介します。

地域子育て支援拠点事業

常設の施設・児童館等に子育て拠点を設け、地域として子育て支援の充実をはかる取り組みが「地域子育て支援拠点事業」。

地域の役割の変化や、少子化・核家族化の進行など、子育て環境は大きく変わってきています。子育て中の親の孤独感を払拭して地域全体で寄り添うため、自治体が子育て拠点を設置し、育児にまつわる支援をおこなうことを目的としています。

  • 育児中の親子の交流の場の提供
  • 子育てに関する相談や援助
  • 子育て関連情報の提供
  • 子育てに関する講習等の実施

地域子育て支援拠点では、上記のような事業をおこなっています。

利用者支援事業

「利用者支援事業」は、子育て家庭・妊婦・ママが地域の子育て支援事業や保険・福祉等の機関をスムーズに利用できるよう、情報提供や助言、体制づくりをおこなうための事業です。

利用者支援事業には、下記の3つの事業類型があります。

  • 基本型
  • 特定型(保育コンシェルジュ)
  • 母子保健型

▼基本型

基本型には「利用者支援」「地域連携」の2種類の事業があります。「利用者支援」では、子育て家庭からの相談ごとのヒアリングや、子育て支援事業を利用する際のアドバイスなどをおこないます。

「地域連携」では、地域の関係機関との連携・体制づくりなどをおこないます。

特定型(保育コンシェルジュ)

特定型は、おもに市町村の窓口で保育サービスに関する相談を受け、情報提供や利用のための支援をおこないます。
窓口には専任職員(利用者支援専門員)が必ず1名以上配置されています。

母子保健型

母子保健型は、保健師をはじめとした専門職が、市町村の保育センター等で母子保健や育児に関する相談などに応じる窓口です。子育て家庭を継続的に把握し、支援プランの策定などもおこないます。

参考:

利用者支援事業

幼児期〜小学生以降で受けられるおもな子育て支援

ここでは、幼児期〜小学生以降で受けられるおもな子育て支援をご紹介します。

ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)は、子ども(乳幼児・小学生などの児童)を預ける人と預かりたい人をマッチングしてくれる相互援助組織。

預ける人は「依頼会員」、預かりたい人は「提供会員」と呼ばれ、ファミサポのアドバイザーが間を取り持ち、連絡・調整をおこなってくれます。

ファミリーサポートセンターのシステム
出典:厚生労働省 | 子育て援助活動支援事業の概要(https://www.mhlw.go.jp/content/000963083.pdf

ファミサポは「地域における育児の相互援助活動」を目的としており、病児預かり・緊急時の預かり・ひとり親家庭等の支援など、多様なニーズに対応します。

参考:

子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)の概要

放課後児童健全育成事業等(放課後児童クラブ など)

「放課後児童クラブ」は、いわゆる「学童保育」のこと。働いているなどの理由で昼間家に保護者がいない家庭の子ども(小学生)を、放課後に小学校の空き教室や児童館などで過ごせるよう、遊びの場・生活の場を提供してくれる事業です。自治体が運営しているケースと、民間企業・社会福祉法人などが運営しているケースがあります。

共働き家庭の増加と比例して、登録児童数も年々増加。現在は140万人近い子どもが放課後児童クラブに登録しています(令和4年5月1日現在 / 厚生労働省調べ)。

参考:

放課後児童健全育成事業について|厚生労働省

児童館・児童センター等

児童館・児童センターは、18歳未満すべての児童を対象とした福祉施設。
「地域における児童の健全な遊び場を確保すること」のほか、健康を増進すること、情操を高めることを目的としています。

子育て支援における自治体ごとの特色

子育て支援の内容は、自治体ごとにさまざま。特色ある子育て支援を打ち出し、若いファミリー層の移住を促進するという狙いもあります。

ここでは山梨県を例に取り、山梨県独自の子育て支援サービスをご紹介します。

山梨県は、第二子から保育料無料(条件あり)

第2子以降の保育料が3歳まで無料になる山梨県(3歳以降は、国の「幼児教育・保育の無償化」制度のもと無料)。
適用には、

  • 世帯の第2子以降の子ども(生計を同一にする第1子がいる)
  • 住民税の所得割課税額が169,000円未満(世帯年収が約640万円未満)

などの条件がありますが、第2子以降の保育料を3歳まで無料にした自治体は、山梨県が全国初です。

参考:

山梨県/やまなし子育て応援事業

山梨県のファミサポは公共の施設で預かってくれる

通常「ファミサポ」は、ファミサポ提供会員の自宅で子どもを預かってくれるのが一般的。山梨県のファミサポは「自治体の交流センターや市役所といった公共の施設で預かってくれる」という大きな特徴があります。

室内公園のようなファミサポも多く、保護者からは「広い施設で子どもがのびのびと遊べる」「開放的な空間で複数の提供会員が見守ってくれるため、安心して利用できる」など、多くの喜びの声が寄せられています。

山梨県都留市のファミサポ(都留市まちづくり交流センター)
山梨県都留市のファミサポ(都留市まちづくり交流センター)

▼関連記事

託児しながらスキルアップ!山梨県都留市のファミリー・サポート・センターで新たな取り組み | ハイクオリティやまなし

子育て支援に関連する補助金・給付金など

子育て支援に関する補助金・給付金は、児童手当を除き一般的に以下のようなものがあります。

  • その自治体独自の支援制度に基づく補助金
  • 低所得世帯に限定した給付金
  • 社会環境の変化などによる国からの臨時給付金(感染症などの想像し得ない出来事・災害・不況などにより悪化した家庭経済の救済)

国や自治体から支給される補助金・給付金は、手続きをしないと入金されないものも少なくありません。どんな補助金・給付金があるのか、自分は対象になるのか、まずはお住まいの市町村に確認してみてください。

子育て支援パスポートとは

「子育て支援パスポート」とは、地域の協賛企業・店舗が子育て世帯に対して、

  • 各種割引・優待サービスの提供
  • 乳幼児を連れた外出の支援

などを実施してくれる事業のことです。

自治体から子育て世帯に発行された「子育て支援パスポート」を店頭で提示することにより、利用者はサービスを受けることが可能に。子育て世帯の経済的負担の軽減や、社会全体で子育て家庭を支えるという目的があります。

参考:

子育て支援パスポート事業 全国共通展開参加自治体リンク集

子育て支援の都道府県別紹介ページ

都道府県の子育て支援についてまとめました。

北海道・東北地方

北海道 HAGUKUMU
青森県 のびのびすくすくホームページ
岩手県 岩手県子育て応援ポータルサイト【いわて子育てiらんど】
宮城県 子育て支援情報サイト「みやぎっこ広場」
秋田県 いっしょにねっと。
山形県 やまがた子育て応援サイト
福島県 すくすくひろば

関東地方

茨城県 いばらき結婚・子育てポータルサイト
栃木県 とちぎの子育て情報サイト 笑顔いっぱい
群馬県 ぐんま子ども・子育て未来プラン
埼玉県 子育て支援情報 – 埼玉県
千葉県 子育て支援課/千葉県
東京都 子育て支援
神奈川県 子育て支援情報サービスかながわ

中部地方

新潟県 子育て・青少年 – 新潟県ホームページ
富山県 とみいくフレフレ
石川県 石川県・市町の子育て支援制度
福井県 子育て支援 | 福井県ホームページ
山梨県 やまなし子育てネット
長野県 子育て支援・結婚支援/長野県
岐阜県 ぎふっこカード
静岡県 ふじさんっこ子育てナビ
愛知県 愛知県子育て支援ポータルサイト|あいち はぐみんNet

近畿地方

三重県 三重県|みえ 子ども スマイルネット
滋賀県 県の子育て支援情報 |滋賀県ホームページ
京都府 子育て支援情報 未来っ子ひろば/京都府ホームページ
大阪府 子ども・家庭 – 大阪府/福祉・子育て
兵庫県 兵庫県/子育て・家庭
奈良県 奈良っ子はぐくみ課/奈良県公式ホームページ
和歌山県 わかやま子育て支援ポータルサイト

中国地方

鳥取県 子育て支援情報/とりネット/鳥取県公式サイト
島根県 てごしてしまね | 子育て
岡山県 おかやま子育て応援サイト「こそだてぽけっと」
広島県 広島の子育てポータル イクちゃんネット
山口県 こども・子育て応援局こども政策課 – 山口県ホームページ

四国地方

徳島県 とくしま はぐくみネット
香川県 「子育て県かがわ」情報発信サイト
愛媛県 きらきらナビ
高知県 こうちプレマnet-妊娠・出産・子育て応援サイト

九州・沖縄地方

福岡県 子育て支援 – 福岡県庁ホームページ
佐賀県 子育てし大県“さが”
長崎県 ながさき子育て応援 ココロンネット
熊本県 子ども未来課 – 熊本県ホームページ
大分県 大分県子育て支援ポータルサイト 子育てのタネ
宮崎県 すくすくみやざき みやざき子育て支援ポータルサイト
鹿児島県 鹿児島県/子育て支援
沖縄県 子育て支援課/沖縄県

料理王国コラボ特集

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

Topへ戻る

人気の
記事RANKING

2023.03.10
#観光・食・体験
山梨県の富士五湖周辺から見る富士山
山梨で富士山を見るならここ!富士五湖周辺の絶景スポット20選
2023.04.17
#子育て
子育てにかかる費用はいくら?0歳から大学卒業までの総額を徹底解説!私立・公立の費用の違いや、やまなし独自の助成制度も紹介
2023.03.28
#水素・燃料電池
山梨といえば…「水素」!全国から県に問い合わせが殺到する、山梨の「水素最前線」
2023.09.12
#観光・食・体験
山梨でぶどう狩り・シャインマスカット狩りが楽しめる10の農園を紹介!おすすめ時期や選び方も
2023.03.01
#おいしい未来へやまなし
山梨県が誇る注目の新品種「サンシャインレッド(品種名:甲斐ベリー7)」とは?

おすすめの記事PICK UP

2024.04.05
#次世代基幹産業育成
世界最大規模の水素・燃料電池の展示会で、山梨県内企業の最先端技術を一挙紹介
2024.04.03
#企業支援
「YAMANASHI SDGs FORUM 2024」開催 「SDGs」でコラボした企業にもインタビュー
2024.03.29
#メディカル・デバイス・コリドー推進計画
山梨を医療機器関連産業の一大拠点に! 「メディカル・デバイス・コリドー構想」関連イベント開催
2024.03.27
【料理王国コラボ記事】「甲州ワインビーフ」を使って料理人対象のセミナー「月曜シェフ塾」開催

キーワード検索