美酒美県 やまなし

独自性
Share
最終更新日: 2022.10.13

美酒美県 やまなし

独自性
Share
最終更新日: 2022.10.13

お酒の地理的表示(Geographical Indication=GI)をご存じでしょうか。
GIとはお酒の地域ブランドを確立するため、1994年にスタートした制度です。産地からの申し立てに基づき、国税庁長官の指定を受けることで、産地名を独占的に名乗ることができます。
GIは地域の気候や風土、伝統的な製法などを生かして、品質にこだわって生産に取り組んでいる、産地の証しなのです。

2013年、ワインとしては全国で初めてGI「山梨」が国税庁から指定を受けました。そして2021年、日本酒についてもGI 「山梨」が指定されました。同じ県から2つの酒類でGIが誕生するのも、全国初の快挙です。

美酒美県 やまなし

https://www.pref.yamanashi.jp/bishubiken/

Twitter │ 「美酒美県 やまなし」公式アカウント

https://twitter.com/bishubiken

毎日を楽しく彩るやまなしのスペシャリテ

https://www.pref.yamanashi.jp/specialty/index.html

01.日本酒

富士山をはじめとする高い山々に囲まれ、広大な森林を有する山梨県は、名水の地として知られる美味しい水の宝庫。6つの異なる水系の水で仕込まれた山梨の日本酒は水系毎に多様な味わいを醸し出しており、各酒蔵は個性豊かな日本酒を生み出しています。

GI認定!山梨の日本酒の魅力と、この冬飲みたい7つの厳選銘柄

https://www.pref.yamanashi.jp/bishubiken/sake.html

毎日を楽しく彩るやまなしのスペシャリテ|山梨の名水から生まれる“究極の日本酒”

https://www.pref.yamanashi.jp/specialty/sake.html

山梨県/地場産品PRリーフレット 日本酒(PDF)

https://www.pref.yamanashi.jp/sangyo-sin/documents/sake_jp.pdf

酒蔵マップ | 山梨県酒造協同組合

https://www.yamanashi-sake.jp/brewery/

山梨県酒造協同組合

https://www.yamanashi-sake.jp/

ECサイト │ 山梨の酒

山梨県酒造協同組合が運営する「山梨の酒」のオンラインショップ
https://yamanashi-sake.shop-pro.jp/

山梨(清酒)が地理的表示(GI)に指定されました!「GI山梨」 | 酒蔵プレス

https://www.sakagura-press.com/sake/gi_yamanashi/

02.ワイン

日本ワインの生産量、ワイナリーの数ともに日本一で、2019年に「ワイン県」を宣言した山梨では、個性豊かなワインがたくさん造られています。

いいトコ山梨【#35 甲州市勝沼 ぶどうの丘】
やまなしのワイン(前編)
やまなしのワイン(後編)

毎日を楽しく彩るやまなしのスペシャリテ|世界からも注目を集める山梨の極上ワイン

https://www.pref.yamanashi.jp/specialty/wine.html

山梨県/地場産品PRリーフレット ワイン(PDF)

https://www.pref.yamanashi.jp/sangyo-sin/documents/wine_jp.pdf

ワインの国 山梨|ワイナリー 一覧

https://www.wine.or.jp/winery/index.html

GI Yamanashi(地理的表示「山梨」)公式サイト | 山梨県ワイン酒造組合

https://www.wine.or.jp/gi-yamanashi/

甲州ワインを世界に! KOJ | KOSHU OF JAPAN

https://www.koshuofjapan.com/ja/index.html

焼き鳥にもぴったりな山梨ワインで、秋の夜長を満喫!

https://www.pref.yamanashi.jp/bishubiken/wine.html

山梨県ワイン酒造組合 GI山梨ワイン オンラインショップ

https://www.wine.or.jp/gi-yamanashi/store/

Topへ戻る

人気の
記事RANKING

2023.03.10
#観光・食・体験
山梨県の富士五湖周辺から見る富士山
山梨で富士山を見るならここ!富士五湖周辺の絶景スポット20選
2023.03.01
#おいしい未来へやまなし
山梨県が誇る注目の新品種「甲斐ベリー7」とは?
2023.03.28
#水素・燃料電池
山梨といえば…「水素」!全国から県に問い合わせが殺到する、山梨の「水素最前線」
2023.01.20
#企業支援
SDGsに向けた山梨県の先進的な取り組みとは?「やまなしSDGs推進企業」や、SDGsフォーラムも紹介
2023.02.17
#特産品・名産品
フルーツ王国・山梨のおいしい果物を紹介!やまなしのフルーツが楽しめるおすすめスポットや、注目の新品種も

おすすめの記事PICK UP

2023.05.02
#特産品・名産品
東京から移転のクラフトビール会社が始めた「山梨応援プロジェクト」 地元の農産物とコラボを続け、魅力を発信
2023.03.28
#水素・燃料電池
山梨といえば…「水素」!全国から県に問い合わせが殺到する、山梨の「水素最前線」
2023.04.10
#二拠点居住
二拠点居住アイキャッチ
二拠点居住とは?居住先で「山梨県」が人気な理由を詳しく解説
2023.03.08
#水素・燃料電池
【山梨県×NEO TOKYO PUNKS】NFTを活用したマンガ制作・拡散で挑む、新しいPR

キーワード検索